Registered dietitian
管理栄養士
管理栄養士は、お子様から高齢者の方まで各ライフステージに合わせたお食事や栄養についてのご相談を承ります。
キタバ薬局では、からだ測定会やデイサービスでのレクリエーション活動、SNSで栄養に関する情報の発信なども行っています。
お食事や栄養でお困りのことがあれば、お気軽にキタバ薬局にお越し下さい。
「ナスとパプリカのマリネ」
ナスとパプリカのマリネの作り方をご紹介します♪
「栄養NEWS Vol.12 手羽先のトマトだれ」
トマトのビタミンCが手羽先のコラーゲンの吸収を助け、美肌効果があるかも!?この夏はトマトを食べましょう♪
毎月栄養に関する情報を「栄養news」として情報発信しています。
奇数月は旬の食材をテーマとし、豊富な栄養素・選び方・おすすめの調理法などの生活にお役立ちの情報を掲載しています。偶数月は疾患をテーマとし、お食事にお困りの方へ手助けとなるよう、疾患・お食事に関するポイントをまとめ掲載しています。
キタバ薬局各店舗にて無料で配布していますので、お気軽にお声がけください!キタバのホームページやインスタグラムにも掲載していますので、ぜひご覧ください。
病気というほどではないけれど…健康診断で気になる数値がある…など食や健康に関するご相談にお答えします。
すぐにお答えできないことは、きちんと調べてお答えします。
Q野菜を食べているが便秘気味です。どうしたら良いですか?
A野菜には不溶性食物繊維が多く含まれていますので、便秘の解消に役立ってくれます。野菜の他にも、穀類・きのこ類・豆類に多く含まれています。また、食物繊維と乳酸菌(ヨーグルトやチーズなどの発酵食品)を一緒に摂ることで、整腸作用を強化してくれますので、現在とるようにされている、野菜と合わせて始めるのがお勧めです。
Qお酒を飲みすぎてしまいます。どうしたら良いですか?
Aお酒のアテにはどのようなものを召し上がりますか?アテに味の濃いもの(揚げ物や塩辛いもの)を食べるとついつい食欲が増してしまい、飲みすぎ・食べ過ぎの原因に繋がります。味付けの淡白な枝豆、冷ややっこ、お刺身、葉野菜中心のサラダ、卵焼き、貝の酒蒸しなどが良いかと思います。ご自身で飲む量、食べる量を調節できれば良いですが、「ついつい」を防ぐ方法として参考にしていただければと思います。
名前 | 薫 朱里(かおる あかり) |
---|---|
勤務地 | キタバ薬局 くみの木店 |
趣味 | おいしいものを食べること |
キタバ薬局には管理栄養士が在籍していることをご存知ですか?普段のお食事でお困りのこと、気になることがあれば、是非ご相談ください。お薬をもらうついで、お買い物のついで、どんなに小さなことでも構いません。地域の皆様の健康づくりのお手伝いをさせていただきます。
名前 | 下山 紗季(しもやま さき) |
---|---|
勤務地 | キタバ薬局 堅下店 |
趣味 | 食べ歩き、音楽を聴くことなど |
毎日のお食事に楽しさを感じていただけるような指導を心がけております。地域の方々の健康を食と栄養の面からサポートできるよう、様々な活動を行って参ります。宜しくお願い致します。
名前 | 三坂 愛詠(みさか まなえ) |
---|---|
勤務地 | キタバ薬局 河内長野店 |
趣味 | お酒飲むこと、カラオケ、映画 |
河内長野店には多くの介護食品・健康食品を取り揃えています。普段のお食事のことや話題の食品、病院で指摘されたことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。栄養のことを相談する機会は少ないと思いますが、そんな時はぜひキタバ薬局の河内長野店へお越しください。
名前 | 柿本 鈴夏(かきもと すずか) |
---|---|
勤務地 | キタバ薬局 メディカルスクエア店 |
趣味 | 食べること、旅行 |
普段のお食事や栄養について、何かお困りのことはありませんか?どんな些細なことでも構いません。日常生活の中で取り入れて頂きやすいよう、おひとりおひとりに合わせて改善策をご提案させて頂きます。ぜひお気軽にお声掛けください。店舗でお待ちしております。
名前 | 石田 亜美(いしだ あみ) |
---|---|
勤務地 | キタバ薬局 国分店 |
趣味 | 音楽を聴くこと、アニメ・映画を見ること |
ご自身やご家族の健康に関係するお食事、栄養の相談、提案を1人1人のお食事に合わせて多面的にサポートさせて頂きます。困ったことや、気になる食品など何でもご相談お待ちしています。