薬剤師の仕事

Work of the pharmacist

HOME / 仕事内容 / 薬剤師

仕事の流れ

受付業務

処方せんの内容を確認し、処方入力を行います。

2次元バーコードを利用した処方せんに対応できるシステム環境も構築しています。

処方入力ミスを防ぎ、患者様へよりスピーディーに確実な安心をご提供します。

受付業務

調剤業務

過去の薬歴、問診票等をもとに処方内容の確認を行います。

待ち時間短縮と同時に正確な調剤を行うため、軟膏混合機・水剤分注機・自動錠剤分包機・全自動散薬分包機等の調剤機器を導入しています。

調剤された薬剤が正確で安全なものか鑑査します。薬歴、問診票、お薬手帳、薬学的に問題がないかなど、鑑査する内容は多岐にわたります。

また患者様ひとり一人の服薬をサポートするため分包紙への服薬日の印字、色線引き、薬袋の個別印刷などの作業も行います。一包化や長期処方が増える中、「より早く正確に調剤を行う」を意識し調剤業務を行います。

調剤業務
調剤業務
調剤業務

服薬指導

プライバシーに配慮しながら仕切りのある窓口にて患者様に接します。

お渡しする薬について、様々な観点から患者様の体調、生活環境、病状、検査値、併用薬などを確認し、安全で効果的に服薬していただけるように、効能・効果、服薬上の注意点などをわかりやすく説明いたします。

患者様に次の診察まで不安なく安心して日常生活が過ごせるよう服薬指導には細心の注意を払います。

服薬指導
服薬指導

薬歴管理業務

処方内容および患者様とのお話の中で得られた情報をセキュリティーの整った環境で電子薬歴として患者様ごとに記録・管理していきます。

薬歴は薬物治療の継続的な医療記録であり、有効で安全な薬物治療を提供するうえで欠かすことができない記録です。

記録時は次回以降の良質かつ適正な医療サービスの提供につながるよう、きめ細かい業務を心がけております。

訪問診療・往診同行について

キタバ薬局では多くの店舗で在宅医療に取り組んでいます。

その中で訪問診療や往診に同行している店舗もあります。

業務としては、各施設(グループホーム等)に医師が診療に行くとき、一緒に赴き施設利用者様の血圧やSPO2を測ったり、また、体調変化における薬の増減等を医師に提案したりすることもあります。
もちろん、施設スタッフの方から利用者様の体調変化や服薬状況を確認したりもします。

訪問診療・往診同行
訪問診療・往診同行

同行の利点といたしましては、その場で利用者様の体調を観察することができ、医師やケアマネージャー、施設のスタッフと相談できることだと思います。

実際にその場で薬学的観点から薬の提案もすることもあります。相互作用の防止、副作用の現れたときの対処など、一つの薬剤を決めるまで時間をかけることも多々あります。

また、利用者様のご家族と相談することもあります。時間をかけた分、利用者様の体調が良くなったりするとやりがいを感じます。

薬剤師として薬を増やすだけではなく、減らすことも立派な仕事だと思います。

多すぎると施設の服薬時に負担がかかり利用者様が薬を飲まなくなることもあるからです。

また、錠剤が飲みづらくなるとOD錠への変更や粉砕の提案も行います。

利用者様、施設スタッフに負担をかけにくい処方にすることが、最もコンプライアンスが良くなると感じております。

今後在宅医療が進んでいく中、このような診療・往診同行のニーズが増えてきます。

訪問診療・往診同行

DS業務について

ドラックストア業務(DS業務)とは、今後セルフメディケーションを推進していく中で非常に重要なポジションを担っています。

薬剤師のDS業務とは単に薬を販売するだけでなく、体調不良で来られたお客様の症状の確認に始まり、服用薬、アレルギー、生活習慣等を確認します。

その結果から医薬品の販売・生活の際のアドバイス、薬局からの医療機関への緊急対応、受診勧奨などお客様の状態症状により妥当な対応の方法の選択(トリアージ)を行います。

更に現在インターネットなどの普及により情報があふれており、どの情報が正しい情報かわからない状態にもあります。非常に危険な状態であり、正しく根拠に基づいた知識に関してお客さんに理解してもらうことも非常に重要になってきます。

DS業務

キタバ薬局(株式会社M&C)では、ドラックストア部門だけではなく、調剤部門、介護部門、生活部門(宅食・トレーニングジム)と業務が多岐にわたるため、お客様が心身ともに健康になるために提供出来るサービスの幅がかなり広くなっています。

介護事業

介護事業

宅食事業

宅食事業

トレーニングジム

トレーニングジム

キタバ薬局の薬剤師は、薬剤師としての勉強だけではなく、介護・運動の知識も必要であり、お客様に適切なサービスの提供をできる様に日々研鑚しています。

そして、「キタバのスタッフに相談してみよう」と地域の方々から頼られる医療人として活躍しています。